アラサーのつぶやき

もしかしたら、できないじゃなくてやりたくないだけなんじゃない?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

三日月(@trickwolves)です。

最近「自分にはできない」という言葉を良く耳にするので、できないことないよ、やってみようよ!!!ということを声を大にして訴えてみます。




できない、無理だと思うと自分にブレーキがかかってしまう

人間とは不思議なもので、何事においても「自分にはできない」と思ってしまうと、その地点で成長が一切まるっと止まってしまいます。

それは持っているかもしれない素質にブレーキをかけて殺してしまうことになり、あなたの人生において大変もったいない選択をしてしまっていると思います。

「やってみたけどできなかった」と「やらないからできない」では雲泥の差があります。

それ、本当にできないですか?

できないんじゃなくて、やらないだけではありませんか?

やらない自分を正当化するために、できないっていってませんか?

やってできないとやらないでできないは全く別物

もちろん人間誰しも、苦手なものや本当にどう頑張ってもできないこともあります。

私はイラストレーターを名乗っておきながら、人の絵を描くのが苦手です。

ですが苦手を克服する努力をするより、得意を伸ばす努力をしようと思って努力のベクトルをそちらに向けていません。

私は地図が読めません。

ですがグーグルマップが大体どこにも連れて行ってくれること、人に聞けばなんとかなることからあえて克服しようとはしていません。

人を描くのも地図を読むのも、克服するほどの情熱がわきませんでした。

やりたくないこと・苦手なことをわかっていて、その上であえてやらないのはより良く人生を生き抜くための戦略だと思っています。

そして実際やってみて、どうしてもできないのであればそれは個性であって生かしていけば良いことだと思います。

でも、できないの一言だけで自分にブレーキをかけてしまうのはどうしても勿体ないと思ってしまいます。

「自分にはできない」という想像上の結果で止まってしまうのではなく、実際やってみたら自分の幅が広がってもっともっと人生が楽くなるかもしれません。

やってみてダメだったらなんでダメだったのか、何がダメだったのか考えれば自分の力になります。

ダメとかムリとか言う前に、ガンガンなんでもやって自分の幅を広げていきませんか?人生なんて数十年しかないので、楽しまないと損ですよっ。

できないって言われるけどできると思うよ例集

私はフリーのWebライターでイラストレーターです。趣味はコスプレと旅行(一人旅)と筋トレ、人からはパワフルでタフで元気と言われます。

仕事のことや趣味のことを人に話すと大概「自分にはムリだ」と言われてしまうのですが、一般人の私にできるからきっとやる気と目標の立て方次第だよ!多分!

例えば筋トレ

現在私はどれだけ疲れていても腕立て伏せ10回、スクワット10回、足あげ腹筋10回、背筋10回だけは毎日欠かさずにやっています。

おかげで商社時代のストレスで太った10Kg分は元に戻り、アラサーながらうっすら腹筋が見えるくらいの体型を維持できてます。

筋トレなんてムリだと最初から諦めてはもったいない、がっちり目標を立ててしまえば続きますよ!自分の体にうっとりできるよ!欲望のままに痩せたい、体型を維持したい、モテたい!という動機はいかがでしょうか。

アラサーコスプレイヤーが思う、コスプレのメリットとデメリット三日月(@trickwolves)です。 本日はコスプレの併せに都内まで行ってきました。とても楽しい一日を過ごして、改めてコスプレ...

私の場合は一十木音也のコスプレイヤーであり、音也をやる以上太るわけにはいかないこと、最近筋トレにハマっている彼をリスペクトしていることから筋トレが続いています。

不純な動機だって続けたモノ勝ちです!

例えばブログ

毎日更新はできていませんが、当ブログは200記事程の記事があります。1記事1000文字以上は書いているため、コツコツ積み重ねて来た文字の数は20万以上です。

ブログは色んなことを発信したり、自分の考えをまとめたりあるいは人の考え方を知るのに非常に良いツールです。でも興味があっても、書くのが苦手とか時間がないとか難癖つけてやらない人が多いんですよね。

ワードプレスはどうしても参入のハードルが高めですが、アメブロとかはてなブログなんかであれば無料で登録できるのでとりあえずやってみたらいいんじゃないかな!と思います。やってみたら意外と楽しいものですよ。

最後に

一般的な社会人生活を離れて1か月、人生は挑戦と失敗、成功の連続なんだとひしひしと感じるようになりました。

失敗も貴重なデータであり、成功へと繋がっていく貴重なサンプルです。1回や2回、10回失敗したって負けずに前に進んでいくと新しい出会いが待っているというのが人生というもののようです。

念願かなって在宅ワーカーの切符を手にしたので、できない・ムリと言わずどんどん新しいことに挑戦していこうと思います!

女性にも!アラサー飼育員によるプロテインおすすめと評価一覧こんばんは、三日月です。 現在の仕事に就いてそろそろ1か月になります。最初に比べたらだいぶましになったもののやっぱり疲労感は強いで...
ABOUT ME
三日月
静岡県在住のフリーライター。サプリメントや動物、オタク業界に強いアラサー♀。お仕事の依頼や問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします。
こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です