こんばんは、三日月(@trickwolves)です。
最近コスプレネタばっかり書いてますが今日もコスプレのお話です。
テストと撮影とイベントのラッシュが終わりました!
テストが終わったよっていう話
社会人ですが通信制大学である放送大学で勉強をしていまして、そのテストが1月28日に終わりました。今回心の底から嫌いで苦手な心理統計学を取っていたのでとてもつらかったです。ですが、なんとか履修していた授業の単位は全部取れました…!!
これで認定心理士の取得に必要な36単位が取れました。申請を出せば晴れて認定心理士の資格が取れます、仕事しながら2年かけてなんとか頑張りました。
認定心理士とはなんとや、という方はこちらをご覧下さいませ。
FEEL SO GOOD40に行ってきたよって話
話が逸れましたが、28日にテストが終わってから今日までに2着の衣装を作りました。1着目は2/10に使用したうたプリ、音也のジャケット。2着目は2/18に使用したポップンミュージック、タイマーのジャケットと短パンとうさみみ帽子です。
1着目制作時のお話はこちら。
今日はこのイベントに行ってきました。
2018年2月18日(日) ポップンミュージックオンリーイベント【FEEL SO GOOD40】東京流通センター(TRC)にて開催!
実質3週間でジャケット2着とかなかなか頑張ったのではないでしょうか。いえ、正直とても頑張りました。(自分で自分を褒めるスタイル)
元々は衣装作りが苦手、というかミシンがめちゃくちゃ苦手だったのですが、今回は衣装を作ることがとても楽しかったです。自分の手で自分の推しキャラの衣装が作られていく光景はなかなか悪くないものがありました。
私のコスプレに対するスタンス、考え方について
どこにでもいるコスプレイヤーのスタンス
私は全然有名でもないその辺によくいる、ただのコスプレ好きなコスプレイヤーです。
顔が良い訳ではない、背も低い、別人になれるほどメイクが上手い訳でも写真写りが良い訳でもありません。目やら鼻やら無駄に顔のパーツがでかくて濃くてなかなかメイク映えしないのが目下の悩みです。
私の良いところといえばコミュ力が高めであること、推しキャラへの愛をたんまり持ってることくらいです。だけど、だからこそこだわれるところはこだわりたいなぁと思うようになりました。
顔が良くなくても努力できることはある
ここ数年で一番こだわっていることは体型管理です。私は推しキャラのコスがしたい人であり、元がふくよかではないキャラの場合ふくよかな推しは見たくないしそれで妥協する自分が許せないのでそれなりに必死で筋トレやらジムやらに励んできました。
とはいえ「楽しい」ことが一番大切だと思っているので、他の人がやる分にはどんな体型でも大して気にしません、あくまで対自分で考えると許せないだけです。
今も細いわけではありませんが仕事のストレスで増えた10キロは9キロまで落として現在のBMIは標準値内です。腹筋は光をあてるとうっすら浮かび上がるくらいには鍛えました。あとは下半身を絞ればチビなりにそれなりの体型にはなれそうなので地道に努力中です。
体型は引き続き努力するとして、今回の衣装製作を経てもう1つやれるとすれば衣装をちゃんと作ることかな?と思っています。顔はなかなか変えられないので、やれる限り衣装を頑張りたい。衣装は時間をかけて丁寧に作ればそれなりに見栄えするものを作ることができるのでこだわれる限りこだわりたいな、と。
おわりに
正直できることならイケメンかあるいはかわいこちゃんに産まれたかったです。だけどもそれは残念ながら来世に期待するしかない、なので努力でなんとかなるところは努力でカバーしていきたい所存です。
メイクも上手くなりたいところです、頑張ります。