こんにちは、三日月です。
世間は3連休真っ只中で盛り上がりをみせていますが、私はいつもと変わらず自宅でのんびりと過ごしています。本当は海にでも行って少し泳ごうかと思ったのですが体調が優れず、昨日大雨も降ったので海も濁っているだろうと諦めてしまいました。
せっかく時間はあるので今頂いているお仕事のチェック待ちの間にブログの改装をすることにしまして、色々なブログさんの情報を参考に頑張りました!
私は中学生くらいの時に独学で手打ちHTMLを使ってホームページを作っていたのでHTMLはある程度わかるのですがCSSとJAVAは全くわかりません。うんうん唸りながらもなんとかそれなりに形になって、ちょっとすっきりした感じになりました。
とはいえ反映されているのはスマホ版だけですが…パソコン版の方もそのうちものすごくシンプルなデザインにしたいです。
こんな感じになりました。といいますか変更前のスクショを撮るのを忘れました…。
今回参考にさせて頂いたのは下記のブログさんです。
ひつじの雑記帳さんのコードをほとんどまるっと使用させて頂きました。無料でこんな素敵なものを使わせて頂いて有難い限りです…テンプレートから一部色を変えたりメニューバーを非表示にしたりしたかったのですが、それだけでも結構時間がかかりました(-_-;)
ブログのコードはそのまま使用しても差し支えないとのことでそのお言葉に甘えてかなり似通った形になってしまっていますが、デザインが思い浮かんだらCSSやらJAVAやら少し勉強しながら頑張っていじってみようと思います。
MogHouseさんのページからは”Font Awesome”というものの使い方を勉強させて頂きました。その結果前回の記事の見出しが偉いことになっています。笑
前回の記事は内容的にはものすごくまじめなのですけどね。
いやはやしかしパソコンだけじゃなくてスマホからもちゃんと表示されるんですね、現代文明ってすごい!!こういったコード系のものを自由に操れる方は本当に尊敬します、思ったものを作れちゃうって本当にすごい。
前述の通りメモ帳にHTML打ち込んでぺらっぺらのホームページくらいなら作れるのですが、何気にその時の知識が生きることが多くて何事も無駄にならないものだなぁと日々思います。
前の職場ではなぜか会社のホームページを担当したり(入社当時ホームページすらなかった)、今ブログを書いていても記事の文字や画像を簡単にいじったりは出来るので中学生の時の自分グッジョブ!!と思う今日この頃でありました。
では少しお仕事をしてきます、ブログもほどほどに頑張ります!