今日はお休みな私です、昼間からブログ書いてるなんてなんだか贅沢です。
一人暮らしご飯シリーズ第五弾を書いてみようと思います。
今日のご飯「マヨネーズ目玉焼きトースト」
材料
- 食パン(何枚切りでもOK、私は6枚切りが好きです)
- 生卵(Sサイズがオススメ)
- マヨネーズ
作り方
①食パンのフチぎりぎりのところにマヨネーズで土手を作る
ちなみに私は常に冷凍庫に食パンをストックしています。一人暮らしで6枚切りを買うととても賞味期限内に消費することは出来ませんが、実は食パンは袋のまま冷凍できるのです。そして凍ったままオーブンにかけるだけで凍っていない状態の食パンと遜色ない味で食べられるのでとても重宝します。
②土手の中をちょっとだけスプーンでほじってややくぼんだ状態にする
③卵をドーンする
④オーブントースターで焼いて完成!
マヨネーズの塩分があるので特に塩を足さなくても十分味があります。お好みでコショウを振ったり粉チーズをかけても美味しいと思います!
簡単で美味しくて割と腹持ちが良いのでちょっとだけ早く起きられた日の朝ごはんにすることが多いメニューです。メニューというにはいささか簡単すぎるかもしれませんね…!
突然のご飯の写真が美味しそうに撮れるアプリ紹介
今日の記事もそうですが、食べ物の写真は基本Foodieを使って撮影しています。
このアプリを使うとどんなご飯でもとても美味しそうに摂れるので愛用しています、iphoneの普通のカメラで撮るとなんとなく美味しそうに摂れないんですよね…多分撮影者の腕の問題だとは思うのですが…。
オーブンレンジのありがたさが半端ない
前の家に住んでいた時は家具家電が備え付けでした。レンジも備え付けられていたのですがオーブン機能がついていない只のレンジでして、かつキッチンがちょっとせまかったのでオーブントースターを置くことが出来ませんでした。
現在の家は家具家電はついていない普通の物件なのでオーブンレンジを購入したのですが、オーブンがあるだけで料理の幅がとてつもなく広がって日々料理するのがとても楽しいです。オーブン機能ってありがたい、すごい。野菜でも魚でも肉でもとりあえずオーブンに入れたら大体美味しくなるのが良いですね!