仕事について

キュレーションサイトの使い方について思うこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんばんは、三日月です。

ブログ 更新がだんだん日課になってきました。人間やればできる!

本日はキュレーションサイトに思うことを少し書いてみます。

 

キュレーションサイトってなんぞ

何かを調べるときに、グーグル先生に魔法の言葉「〇〇(スペース)とは」と打ち込んで調べる人が多いと思うのですが(もちろん私もです)、今回は「キュレーションサイトとは」と検索しても一発で疑問が解決しませんでした。

 

定義や由来がいまいちわかりませんでしたが”インターネット上に散らかりに散らかった情報をあつめて1つにまとめたもの”これをキュレーションサイトと呼ぶと考えれば問題がなさそうです。

キュレーション(きゅれーしょん)とは – コトバンク

WELQ、MERY…キュレーションサイトの問題点:日経ウーマンオンライン【高橋暁子が注目! ITニュース講座】

 

 

キュレーションサイト自体が結構まずいものな気がしている

私は7月に退職して以降収入がなかったのと文字でお金が稼げるかやってみたかったので7月以降ちょくちょくとクラウドソーシングでライターの仕事をやっています。ランサーズとクラウドワークス両方登録しているのがメインで使っているのはランサーズ、ランサーズのほうが単価は安い傾向にある気がしますが手軽な案件が多いように感じています。

 

そこでまとめサイト(ブログ)の記事を書かせてもらっているのですが、やり方としてはクライアントの方からキーワードを頂き、それをネットで調べて1000文字以上、指定の形式にまとめる…というものです。

 

大分慣れてきたものの得意なジャンルであれば30分くらい1本書くことが出来ますが調べ調べやると結構に時間がかかりまして、下手すると1本に1~2時間かかることもあります。時給換算するとコンビニのアルバイトの方がよほど時給が良いです。

 

在宅で出来ることと対人関係のストレスがないことはメリットですが、時給で考えると馬鹿らしくなるくらいの単価の案件がゴロゴロ転がっています。最初は勝手がわからなくて1000文字の記事5本で1000円、1本の単価が250円というなかなか低単価の案件を受けてしまったことがあります。継続して頂きたいというお話を頂いたのですが単価が低く生活が出来ないため今回で終わりにさせて下さい、とお伝えしたところそれ以降お返事はありませんでした。底辺ライターに払うお金はそれほどないようです。

 

話がややそれましたが、キュレーションサイトのライターはこういったクラウドソーシングで大量に募集され、また大量に消費されているのが現状です。情報サイト、情報サイトのライター募集!初心者・主婦でもオッケー!インターネットで検索ができれば問題ありません!!みたいな案件文言がごろんごろんしています。一度見てみると笑ってしまうかもしれません…。

 

多くのまとめサイトは素人同然の人がインターネットにある情報をかき集めて切ったり貼ったりくっつけたりちょっと言いまわしを変えただけのただの情報の寄せ集めです。

 

情報をまとめたキュレーションサイトやブログは今や検索すれば検索の上位に大量に引っかかってきます。そういったサイトはアクセス数が稼げればそれだけ広告による収入に繋がります、検索の上位に食い込ませるため・アクセスを集めるためにはインターネットの仕組み上大量の記事(情報)が必要になります、なので大量の記事が必要なのはわかります。わかりますが、記事の品質は大丈夫なのでしょうか。きちんと裏付けはあるの?証拠はあるの?そう聞きたくなるようなサイトが大量にあります。

 

私は元々サプリメント関係の仕事をしていました。仕事上臨床実験済みのデータや文献を見ることもあったので原料については色々と知っているのですが、サプリメント関係のまとめサイトを見ると笑っちゃうような内容がとてつもなく多いです。そもそもサプリメントは法令上ただの食品です。〇〇に効きます!とかガンを治します!とか言ったら薬事法違反ですからね…!? ※機能性表示食品、特定保健用食品などを除く

 

DeNAが自社キュレーションメディア「WELQ」で不祥事を起こしてニュースになったことを覚えている方も多いのではないでしょうか。DeNAといういくつも株式会社を持っていて球団まで持っている大企業のキュレーションサイトですら粗悪な記事ばかり、根拠も何もない寄せ集めだったことを考えると個人がやっているものもほとんどのサイトがお察し状態なのではないでしょうか。

WELQとは (ウェルクとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

WELQ問題に考える 危険なネット情報の見分け方:日経ウーマンオンライン【高橋暁子が注目! ITニュース講座】

 

と言いますか、ぶっちゃけライター側から見たら1記事1000文字200円だの250円の記事にそこまで裏付けなんて取ってはいられないですよね…私も実際問題そんなところまで出来ていませんし、そこまでやる気もありません。お金を頂く以上日本語にミスが無いように、指示されたことは守るようにということは心がけて納品してますがはっきり言ってそこまでの責任を求められても困ります。

※ちなみにこのブログ記事で2800文字程度です、自分のブログは自由に書けるのでなんてことはありませんが、ビジネスで1000文字書いて200円は寂しいと思います。

 

そんな感じで作られたキュレーションサイトがインターネット上にごろごろしています。インターネットに転がっている情報がいかに不正確であるか・どれだけ根拠がないものであるか、考えるだけで正直恐ろしいです。

 

キュレーションサイトは便利ですがそんな不確かなものが組み合わさっているサイトも少なからず存在しています。少なからずと言いますよりははっきり言って大量に存在しています。キュレーションサイトはそんな背景を知った上で、そんな観点から見てもらえたら良いなと思います。

 

終わりに

ブログ記事ライターもそうですが、労働者の使い捨て感がひどい日本の労働環境自体がどうなんでしょうね。ツイッターを見ていても働きたくない、仕事やめたいという言葉を目にしない日はありませんし私も働いている時は毎日働きたくないと思っていました。

 

お金がなければ食べることも服を買うことも家に住むことも出来ないんだからもうちょっと労働者を大事にしましょうよ、働いてくれている従業員に感謝して感謝の気持ちをもうちょっと解りやすくお金で返しましょうよ。

そんなことを思う私でございました。

 

おまけ

本日のBGMはうたプリのキャラソング「シンクロニズム」です。

うたプリはゲーム(アニメ)ですが歌がかなり作り込まれいて良い曲が多いです♪

シンクロニズム

シンクロニズム

  • 美風 藍(CV.蒼井翔太)
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 蒼井さんの歌声がとても好きです。美しい。

 

こちらの記事はここまで。

ABOUT ME
三日月
静岡県在住のフリーライター。サプリメントや動物、オタク業界に強いアラサー♀。お仕事の依頼や問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします。
こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です