アラサーのつぶやき

非正規労働者のアラサー女・人生のこの先について考えてみる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アラサー女、三日月(@trickwolves)です。

最近「さて、この先どうやって生きようかな?」と考える事が多くなりました。”どうやったら自分が幸せになれるだろうか”と良く考えています。



アラサー非正規労働者・私のスペック

  • アラサー女、未婚
  • 昨年より非正規労働者(とある動物園の飼育員、臨時職員)
  • オタク(グッズ収集コスプレ大好き)
  • うさぎ飼い
  • 一人暮らし
  • 田舎暮らし(静岡県)
  • 毒親育ち

さて、ここからどうやって自分が幸せに暮らせるようになれるでしょうか。そもそも自分にとっての幸せとはなんでしょうか、それはどうやったらゲットできるでしょうか。

生きていると「うるせえよ」って思うこと、多くないですか

私は旅行ですら日本から出たことがないので海外のことは良くわかりませんが、日本で暮らしていると物心ついた時から周りにとやかく言われまくるんですよね。

子どもの頃

  • 友達と仲良くしなさい
  • 親の言うことを聞きなさい
  • 勉強を頑張りなさい、テストでいい点を取りなさい
  • 良い中学、良い高校、良い大学に行きなさい
  • 部活を頑張りなさい
  • 習い事をしなさい
  • ゲームは1日1時間 etc

二十歳前後

  • (女の場合)仕事や人前に出るときは化粧しなさい
  • 安定した企業に長く勤めなさい
  • 結婚しないの?良い人いないの? etc

アラサー

  • いい加減良い人いないの?結婚しないの?子供欲しくないの?
  • いい年なんだから色々考えなさい(趣味とか着る服とか) etc

 

…うるせえな|д゚)カッ!!

 

で、結婚したらしたで子供はまだなの?子供が産まれたら2人目はまだなの?2人目が産まれたら以下略…でしょう、なんなのなんでいちいち周りがとやかく言うの。うるさいよ。

アラサーだってコスプレしたっていいじゃない

私は趣味の1つがコスプレなので、25過ぎたあたりから親にいい加減にしなさいよ~と良くいわれていました。別に誰にも迷惑をかけない趣味なので、そういわれてもやめる気はありません。(最近は諦めたようで、何もいわれなくなりました。)

実はコスプレというものは単に衣装を着てメイクして遊んでいる訳ではなく、メンバー集めから場所のセッティング、小道具の用意から衣装の制作など”1から物を作り上げる”作業全部込みの趣味です。人脈も計画力も必要な趣味です。

アラサーだってコスプレしたっていいんです。むしろいくつになってもやりたい!と思える、夢中になれる趣味があることは誇らしいと思っています。

鶏口となるも牛後となるなかれ、周りに何を言われても動じないしなやかさが欲しい

なんていうか、何をしても結局誰かに何かを言われるんですよね。

であればむしろもう自分を貫き通して、自分の好きなように生きるのが一番自分にとって幸せなことのかな思います。

結婚したってしなくたって、子供がいたっていなくたっていいじゃない。妥協して結婚して、離婚したらそれはそれでまた何か文句をいわれるのでしょう。勝手な事をいう人が、誰かの人生に責任を持ってくれるはずもありません。

私はやっぱり人の元で働くのがどうしても苦手なので、フリーランスになろうと日々構想を練っています。一人で暮らして一人で仕事して、一人で生計を立てたい。結婚はしてもしなくても良い、そういうときが来たならばすればいいし来なければ一人を謳歌すれば良い。

常に前を向いて、のろのろ歩きでも良いから前進し続けて、何かのお尻になるのではなく頭になって、いつ死んでも悔いが無いように生きたいです。単純なようで難しいですね。

鶏口(けいこう)となるも牛後となるなかれ
《「史記」蘇秦伝から》大きな団体で人のしりについているよりも、小さな団体でも頭(かしら)になるほうがよい。
(引用元:コトバンク)

何かあった時に動じない強さ…というより、しなやかさが欲しいです。

カッチカチで頑固な強さではなく、風が吹いたら揺れたり撓んだりするけど決して折れず元に戻れる柔らかい強さが欲しいなぁ。

おしまい

1月に入ってから6連勤1日休み、5連勤1日休みで正直体が滅茶苦茶きついです。

とりあえず明日の1日休みを楽しもうと思います、おやすみなさい。

気づけば人生の3分の1が終わっていたアラサー女が今後の人生を考えるこんばんは、三日月(@trickwolves)です。 先日本屋で「マイペースで働く! 女子のひとり起業」という本を見かけて購入...
ABOUT ME
三日月
静岡県在住のフリーライター。サプリメントや動物、オタク業界に強いアラサー♀。お仕事の依頼や問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします。
こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です